
ミスしない人
ミスしない人
外科医
ドライバ
経理
カウンセラーとして
断言します。
ミスをしない人生は苦しい
ミスはすべきなんです。
だって人間の脳は不完全
集中力30分が限界
脳はミスをするのです。
脳はフルパワーの数%しか
使っていないのです。
最大時速200Km/時が
3km/時でノロノロの感じ
ミスをしない人は能力が高い。
と同時に
「ミスをしてはいけない」という
強い信念を持っています。
ミスをしない人がミスをすると
普段ミスをしない人
ミスをするとどうなる?
●ミスの存在を認めない
●原因は自分にないと考える
ほぼ間違いなく
上記のいずれかの
反応を示します。
ミスしたあげく
他人を責めたりすると
人間関係が悪化します。
ミスする練習
スポーツをされる方は
ご存じと思います。
ミスや異常な状態の練習をします。
ゴルフのバンカーショット
ノーアウト満塁での投球
PKを外す練習
やらないとどうなるか。
●失敗したとき、何時間も引きずってしまう
●失敗する確率が高まる
ミスする練習は大事です。
あなたはミスを想定していますか?
ミスしたときの
イメージトレーニングをしましょう。
ミスしてくれてありがとう
ミスには
人間味がありますね。
愛嬌があります。
AIやロボットには
ないもの
ミスは可愛い
ミスしてくれてありがとう。
よく気づいたね。
そこに
理屈はありません。
ただそう感じるのです。
ミスしてくれて
大事なことを気づいたよう
だから
ありがとう。