青い鳥 「幸せの青い鳥」はお家にいましたなぜ見つからなかった? それはチルチルとミチルは「幸せになりたくなかったから」です。 2人は「幸せをさがそう」としました。 なぜなら、「幸せは遠くに在って 探すもの」そう親から教え […]
【メントレ】自分の仕事を外から見る
一所懸命な私大好き 仕事をする自分がスキ休みなく働きそしてしゃべる。 答えは自分が出す。 部下は育ちませんなぜこうなるのか?良く考えましょう。 俯瞰してみる 心の中にカメラを仕込みます。カメラは2台。 1台目は自分の心を […]
【交流分析講座】自分との約束
最も大事な約束 破っていけない事は何? 自分との約束です。 自分との約束をする 自分のこころに嘘をつく罪の意識が深くなる健康を害する危険もあります。 だから自分との約束は大事。 誰かとの約束は最終的には自分との約束。 自 […]
【メントレ】ミスしてくれてありがとう
ミスしない人 ミスしない人外科医ドライバ経理 カウンセラーとして断言します。 ミスをしない人生は苦しい ミスはすべきなんです。だって人間の脳は不完全 集中力30分が限界 脳はミスをするのです。脳はフルパワーの数%しか使っ […]
【メントレ】転職の前に必ずやるリサーチ
リサーチなしで就職は無謀 転職の前にやるべきことが2つ ●仕事の手順を脳内シミュレーションして 向き・不向きを調べる●市場調査する 今日は無料で「市場調査」する方法です。 Yahoo知恵袋で先輩の悩みを聴く Yahoo知 […]
【こころのケーススタディ】お金とディズニーランド
収入に関する葛藤 3人家族、夫、妻、子供共働きです。 夫は悩みます。 妻が子供と会話する夫の収入が少ないと悪口を言うそう。 お金から逃げる家族 お金についてどう考えるか? 人生が楽になったり苦しくなったりします。収入は夫 […]
【メントレ】辞められない理由は貴方にある
辞めるから始めるへ言葉を変える 人間の脳は否定が苦手です。 否定語をイメージしにくい。「ウソをつくな!」と言われると「ウソをつく」イメージが脳に現れます。 「会社を辞める」は実は否定形です。「仕事をしない」という意味。そ […]
【メントレ】なぜあなたは会社を辞められないのか
辞める理由を探す人 「辞める理由はどう言ったらよいでしょう?」 こんな相談を受けます。 そんな場合ストレスがマックスになる状況を訊くすると辞めたくなる理由も大体わかります。 他人の評価で動く人 辞める理由が見つからなかっ […]
【こころのケーススタディ】退職はパンツを脱いで
体裁と損得勘定 「退職したい でも会社にどう言えばよいかわからない」 「上司に反対されるので 辞められない」 体裁を気にしているのです。体裁は羞恥心 パンツを脱ごう! 人間が行動をするとき羞恥心がジャマする 特に日本人は […]
【交流分析講座】心の中の親の声
親の声が聞こえる 「○○してはいけない」「○○しろ」 こころの中でこだまします。命令や禁止が自分の声として現れる。 気をつけてみると誰にでもあります。 「親の自我」の現れ方 貴方の心の声は子供のころ、親に言われた命令や禁 […]