「うつで失敗が多い」 うつ病を患って4ケ月の休職復帰して仕事がんばる。 ミスが続くと落ち込む「やっぱりダメなのかな」 ミスする人はだめな人ミスする自分はだめな人。その考え捨てましょう。 「同じミスはするな」の傲慢 会社の […]
【メントレ】うつ予防はストレス・コープで
うつ病になる前に 仕事が合わなくて、会社に行きたくない。そんな人の相談を受けます。 放っておくと、感情が不安定になる。 多くの場合、仕事や人間関係のストレスが原因。 ストレスを下げることで、乗り越えられる場合も多いのです […]
【メントレ】その人をあきらめる
学ばない人 長年連れ添った夫。何回言ってもトイレのベンザ上げっぱなし。 諦めるしかないですよね。でも言ってしまう。「便座下げってっていったでしょ!」ケンカ。 夫は曇りガラスの向こう 良い解決方法があります。 相手との間に […]
【こころのことば】へりくだるものは高めらる
謙虚さ 人の上に立つものは最も謙虚であるべきです。 聖書のことばです。 こうも言います。「一番偉い人は仕える人になりなさい」 謙虚さの根本は相手を自分と同じくらい愛すること 謙虚であること相手と自分は対等。 そして相手の […]
【こころのことば】身分の低い者に順応する
高ぶらない ウォーレン・バフェットさんをご存知ですか?世界で有数のお金持ち。 バァークシャー・ハサウェイ投資会社を経営。ケチです。 子供には資産を分与しない。家はアメリカ人中流の大きさ。車も中古です。 お金持ちの感覚がな […]
【こころのことば】貧しき人と社会的証明
貧しき人も貴方の隣人 会社に向かう道。路上で生活する人がいますときどきアルミ缶を収集する人もみかけます。 以前は「イヤだな、不潔だな」と思っていました。 あるきっかけで「同じ人間だよな」と親近感を覚えるようになった。 聖 […]
【こころのケーススタディ】私が居なくても会社は回る
上司の本音 上司が打ち合わせでこんな言葉を言ったそう。 「貴方が居なくても 仕事は回るんだけどね」 ありえないと思いその場を離れたそうです。 後日上司とその上司である部長が同席し「あまりにもひどい言葉」の取り消しと謝罪を […]
【メントレ】自己指向
キョロキョロする人 周りを良く見る人相手の意見を取り入れる人とても仕事しやすい。 だけど気になること。「彼は何がしたいのだろう?」 周囲の評価80%自分の意思20%。 他人の意見に振り回されるとストレスの海でおぼれてしま […]
【メントレ】罰はこころの毒
気づかないうちに罰してしまう99%の人々 自分の心の動き見ていると興味深い。 「あいつさぼっているな」「オレだったらもっと出来る」「アイツのほうが頑張っている」「オレはダメだ」 相手を罰したり、自分を罰したりします。 自 […]
【メントレ】自分を大切にする法
「自分なんて」という人に 自分を大切にしていますか? 風邪をひいたら一日体を休める。 無理な仕事は断る。 失敗しても自分をほめる。 3つ挙げました。貴方はどれだけ出来ていますか? 自分を大切にしない人に思い出して欲しいこ […]