野球選手からセールスマンへ、そして失敗を繰り返す ある人の人生脚本を紹介します。 戦争で父を、ほどなく母を失いました。 叔父に育てられスポーツが得意でした。しかし、叔父は彼がしくじると「また失敗した」と愉快になるそう。 […]
【交流分析講座】人生脚本は勝者と敗者を決める
残酷な脚本 人生脚本には3種類あります。 ① 勝者の脚本② 勝者でも敗者でもない人の脚本③ 敗者の脚本 その人の話し方でどれかがわかります。 例えばミスをしたとき。 勝者の脚本を持つ人。「間違いました。ごめんなさい」「正 […]
【交流分析講座】100歳まで生きる心理学
アルコール依存症の簡単な治療 アルコール依存症の驚くべき共通点 誰一人として「アルコールを止めろ」と他人から言われたことがなかった 患者を研究したクラウド M.スタイナー先生の成果 「アルコールを飲まなくてもよい」という […]
【交流分析講座】自分が天国に行く日をイメージすると人生が明るくなる
終わりよければすべてよし 聖路加医大の故日野原先生の座右の銘は「終わりよければすべてよし」 人生の終わりに何を感じ何を考えるか 人生の終わりは絶望ではない。 人生の終わりはフィナーレゴール。大いなる祝福 自分が死ぬ日をイ […]
【交流分析講座】貴方の人生脚本を知る方法
誰にでもある脚本、それを知る方法 幼ないとき親から繰り返し言われた言葉 それが心の奥底に刻まれます。その言葉が貴方を動かすもとになっている それが人生脚本です。 心に刻まれた人生脚本それを知ることはできるのでしょうか? […]
【交流分析講座】怒りのポイントカード
得意の感情 感情は人それぞれです。 ●怒りっぽい●「不安だ」が口癖●命令されると反論できない これって生まれつき? 実は親の影響が大きいのです。 感情のポイントカード 怒りっぽい人は親が怒りをぶつけたのを頻繁に見た可能性 […]
【心理学講座】人生は5歳の貴方が決めていた
子供の脳にインプットされたもの 子供に必要なものそれは親 子供は親の言うことを理解しようと必死です。 親が言うことを忠実に守ろうとします。 子供の脳に親からのメッセージがインプット。 これには3種類あります。 ① 命令② […]
【交流分析講座】親を演じる人の心理学
親を演じるとき起きること どんな親も100%ではありません。 どんな親も完全な親ではありません。 子供の前で完全な親でありたい すると親を演じるようになる 親が欠点を隠すとき どんな親でも子供には知られたくない欠点がある […]
【交流分析講座】人生脚本と脚本装置
人生脚本を振り返ると どんな人でも人生の筋書きを持っています。 人生の筋書きは幼いとき親から言われたこと。 子供であるあなたが解釈した人生の行動のルールです。 5歳から15歳くらいの間に脚本が作られます。 これを人生脚本 […]
【交流分析講座】OK牧場
私はOK、あなたもOK あなたは小さな失敗をしたときどう思いますか? 「まっいいや」でしょうか?「また失敗した」でしょうか? 「まっいいや」 はOKの状態。 「また失敗した」 はNGの状態です。 周囲の人に対してはどうで […]