
うつ病になる前に
仕事が合わなくて、会社に行きたくない。
そんな人の相談を受けます。
放っておくと、
感情が不安定になる。
多くの場合、
仕事や人間関係のストレスが原因。
ストレスを下げることで、
乗り越えられる場合も多いのです。
ストレスを放置しないで!
ストレスを放っておくと
心身の抵抗力は徐々に低下します。
そうなる前に、
ストレスを下げる方法を覚えませんか?
心身の異常に気がつかない人へ
高いストレスが常態化する。
心身の危険に気がつかない。
どうしたら気づくでしょう?
毎週、この3点をチェックしましょう。
●1週間の睡眠時間は?
昼間ねむくなることはありますか?
●血圧
血圧は正常ですか?
●便の出具合
便は毎朝出ますか?
3つのうち、1つでも異常があれば
ストレスチェックをしましょう。
仕事の事を考えると泣いてしまう
また、
感情の起伏が激しくなる場合も
ストレスを下げる必要があります。
仕事のことを考えると泣いてしまう。
これは典型的なストレスの症状です。
強いストレス状態では
大きく2通りの反応が出ます。
●自分の能力が低いと、自分を責める
●上司や同僚など相手を責める
上司や同僚を責め、人間関係が悪化。
そんな方もいらっしゃいます。
自責、他責どちらも、
自分がストレスのど真ん中にいることを
忘れている場合があります。
●私が仕事できないのがうまく行かない原因だ
●上司の指示が悪いのがうまく行かない原因だ
真の原因は
ストレスで心身が疲れていることかも。
ストレス対処法を覚えませんか?
ストレス対処法を覚えませんか?
私の手元には140個あります。
10個くらいスマホにメモ。
仕事の合間。食事のあと。
1、2分くらいでストレス対処。
あなたオリジナルのストレス対処法。
作っておくと、
ストレス圧を逃がせます。
気うつから逃れます。
ストレス対処法について
ご興味がある方は
コメントに
「興味あり」とお書きください。