
高ぶらない
ウォーレン・バフェットさんをご存知ですか?
世界で有数のお金持ち。
バァークシャー・ハサウェイ
投資会社を経営。
ケチです。
子供には資産を分与しない。
家はアメリカ人中流の大きさ。
車も中古です。
お金持ちの感覚がない。
お金を使うわけでもない。
仕事として
投資を行っている。
子供には
投資の仕方を教えているようです。
一般人の感覚を失うと失墜する
投資は心理学
なぜなら株価は
人の心で動くから。
一般の人の感性がないと
投資は失敗する。
でも
バフェットさんは
お金持ちには興味なさそう。
投資家は
職業で生き方。
そこそこ心配なく暮らせればよい。
そんな感じが見えます。
身分の低い者に順応する
聖書のことば。
「むしろ身分の低い者に順応する」
好きになりました。
身分の高い人々やお金持ちを選んで
付き合うわけでもない。
身分の低い人々とも付き合うし
あえていえば
そのような人々に
ドアを広めに開けておく感じ。
この辺の寛容さが好きです。
なぜ好きかというと
謙虚さです。
「自分の周りは自分より優れている
学ぶところがある」
そう信じて疑わない。
だから
身分の低い人とも付き合うのです。
バフェットさんは
中流のアメリカ人と交流することで
一般人の投資心理を学んでいるはず。
謙虚さは一生学び
天に召されるその日まで。