
キョロキョロする人
周りを良く見る人
相手の意見を取り入れる人
とても仕事しやすい。
だけど
気になること。
「彼は何がしたいのだろう?」
周囲の評価80%
自分の意思20%。
他人の意見に振り回されると
ストレスの海で
おぼれてしまうかも。
何かを行動するとき
●自分の意思
●他人の意見
を50%づつで考えましょう。
自分と他人で意見が異なるときは?
他人の意見を取り入れて
「試してみましょう」
仕事の全体を100%として
10%くらい
「他人の意見」を取り入れて
やってみるのです。
結果は
助言してくれた方に
「ありがとうございます」と
報告。
自分のやり方にこだわらず
周りに振りまわされず。
自分はどうしたいのか考える
柔軟性
周囲の意見を取り入れる
環境に適応できます。
でも
疲れてしまう。
自分はどうしたいのか
考える時間を持ちましょう。
ものさしは
貴方の感情。
貴方が
一番しっくりくる
不快感を感じないのが
貴方にとって心地よい
貴方流の考えです。
何も感じない
どっちが良いか判らない
そんなとき
きっと貴方の心の奥に
貴方の感情がある。
そんなときは
感情を吐き出すトレーニングが必要です。