【メントレ】不安をなくす方法

不安だらけ

40歳、男性、独身。

将来結婚したい。
病を抱えていて、月数日休む
収入が安定しない
パチスロで貯金が数十万しかない。

どうしたらよいでしょう?

不安から絶望が人生の地獄

人間は弱いです。

不安を強く感じ
うまく行かなくなり、絶望し
人生を悲しみます。


そのようなこと
ありますよね?

人生は行き先のわからない飛行機

人生で起きる
すべてをコントロールしようとすると
疲弊します。

不安を感じやすいのは
人生をコントロールしようとするから。

結婚のこと、相手があります。
仕事のこと、会社の都合があります。

心身の健康は、ある程度コントール。

自分がコントロールできること
出来る範囲でやる。


まずこれが大事。

コントロールの分別

不安を低くするワークを紹介します。

①不安を感じる出来事を書く
 あなたが不安を感じた
 出来事を具体的に書きましょう、

②不安が現実になると
 何が起きるか書いてみよう
 あなたの考えで
 不安の結果どんなことが起きる可能性があるか
 考えましょう。

③不安を感じる理由を書きましょう
 なぜ不安を感じるか考えましょう。

④その不安の理由を元に原因を書こう
 その原因が無ければ、
 不安が生じない
 それが原因です。

 原因は1つでないかもしれません。
 複数の原因を書いてみましょう。

⑤不安の原因を制御できるか考えましょう
 不安の原因はコントロールできますか?
 
 コントロールできない場合
 それが真の原因ではないかもしれない。
 
 複数の原因をあげて
 コントロールできないか
 考えましょう。

 コントロールできる原因がない場合
 ④に戻って
 他に原因が無いか
 考え直しましょう。

⑥不安の原因を制御できると
 不安がもたらす現実を
 どのようにどの程度変えられるるか
 考えましょう

 ⑤をもとに
 コントロールするための行動により
 ②の不安がもたらす結果を変えられるか
 考えてみましょう。 

ぜひお試しください。

1960年11月群馬県生まれ。 母子家庭に生まれ、貧困を体験する。 3歳のとき口から泡を吹き、「今夜が峠」と言われる。 小学校では、強いアレルギーと戦い登校。 小中学では、苛烈ないじめにあいながらも、 成績を伸ばす。 高校進学を目指すも、家に金がなく 高校受験は1回まで 落ちたら働く約束で高校受験。 1年間、毎日10時間勉強した体験が のちの礎になる。 前橋高校を経て、群馬大学工学部で コンピュータを学ぶ。 このとき、友情を学ぶ。 大学卒業後、富士通に入社。 18年間で、1500件のトラブルを解決した。 エンジニアとしての、トラブル解決を通じて 周りを巻き込んで、問題を解決するスキルを 自分のものとした。 40才になると、 エンジニアからマーケティング職に転身。 20編以上のマーケティングマテリアルを英語で作成。 テクニカルマーケティングの分野を拓いた。 58才のとき、一念発起。 メンタルトレーナーの資格を取得。 問題解決のスキルと マーケティングのセンスを生かして 成功した。
投稿を作成しました 260

コメントを残す

関連する投稿

検索語を上に入力し、 Enter キーを押して検索します。キャンセルするには ESC を押してください。

トップに戻る
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。