【メントレ】強みは掛け算

貴方の大好きなこと

有りますか?一日中やっていても飽きないこと。

読書、ゲーム、絵を描く。

実は、好きなことの近くにチャンスがあります。

好きな事の中に「得意なこと」

どんなチャンスがあるのでしょう?

たとえば、絵が得意な人
下手な人と違いがあります。
絵が好きな人。
馬の絵を正確に書きます。

なぜ、正確に書けるのでしょう?
馬の捕らえ方が優れているのです。

つまり、対象を立体的に再構成する能力が高い。
手先が器用プラス
対象を正確に把握できるのです

この能力
何に活かせるでしょう?

服飾
インテリア
カバン

ものを作ったり
居住空間を提案する仕事。


立体構成ということば
デザインの用語

三次元の物体を
正確に捉える能力が必要

絵、特に描写が得意な人
この能力が高い。

もともと得意なことに強みをプラス

絵の得意な人が
インテリアデザインをする。

これは良くある。

日本家屋のインテリアデザイン。
外国観光客むけです。

これがはやっています。

地方に行けば
素敵な日本家屋がいっぱいある。

それをデッサンして
データ化すると
インテリアデザイナ向けに
コンサルができます。

強みは掛け算

自分がもともと持っているつよみ。
これをしっかり捕まえましょう

その上で
プラスアルファの強みを
枝のようにふやす

掛け算で
強みを増やす。

これが成功の秘訣です。

1960年11月群馬県生まれ。 母子家庭に生まれ、貧困を体験する。 3歳のとき口から泡を吹き、「今夜が峠」と言われる。 小学校では、強いアレルギーと戦い登校。 小中学では、苛烈ないじめにあいながらも、 成績を伸ばす。 高校進学を目指すも、家に金がなく 高校受験は1回まで 落ちたら働く約束で高校受験。 1年間、毎日10時間勉強した体験が のちの礎になる。 前橋高校を経て、群馬大学工学部で コンピュータを学ぶ。 このとき、友情を学ぶ。 大学卒業後、富士通に入社。 18年間で、1500件のトラブルを解決した。 エンジニアとしての、トラブル解決を通じて 周りを巻き込んで、問題を解決するスキルを 自分のものとした。 40才になると、 エンジニアからマーケティング職に転身。 20編以上のマーケティングマテリアルを英語で作成。 テクニカルマーケティングの分野を拓いた。 58才のとき、一念発起。 メンタルトレーナーの資格を取得。 問題解決のスキルと マーケティングのセンスを生かして 成功した。
投稿を作成しました 260

コメントを残す

関連する投稿

検索語を上に入力し、 Enter キーを押して検索します。キャンセルするには ESC を押してください。

トップに戻る
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。