
貴方の得意な感情
モヤモヤしたキモチ。
「この感情、良くあるな」
「子供のころから、この感情あるな」
モヤモヤ感のあと
貴方の得意な感情が発生します。
得意な感情は
充実感を感じます。
古い感情に名前をつけて眺めてみる が
もしも、得意な感情が「怒り」なら?
周りはメイワク。
得意な感情はメイワクかも。
私の場合、
他人批判のクセあり
「ナンクセ君」って名付けます
「ナンクセ君」が出てきたら
「理性君」に助言してもらいます。
「ナンクセ君」は
他人の欠点ばかり言う
「理性君」は
周りの良いところも
教えてあげます。
名前をつけると
対策がとりやすい。
外在化の効用 が
感情や考えに、名前をつける
こんな効果があります。
● 貴方の引き出し
ネガティブな考えを持ったとき
思い出して解決しやすい
● 全体をみる
感情を外からながめる。
解決しやすくなる。
感情の渦に巻き込まれるまえに
名前をつけて
観察しちゃいましょう!