いきなり駄目ダシしない 部下に対してパートナーに対して 「こうして欲しい」と思ったらどうします? ダイレクトに「〇〇して欲しい」って伝えます? でも、もっと良い方法があります。 相手の良いところを確認 相手の長所をほめま […]
【メントレ】寄りそう
もっとも求められていて最も不足していること カウンセラーをしていると時折感じます。 「寄り添ってほしい」。 どんな人でも不安悩み悲しみ ネガティブな感情に共感してほしい。 仕事の80%は寄り添い 上司の仕事の、80%は寄 […]
【メントレ】失敗は財産
何回失敗したか 新しい仕事、失敗の連続。 失敗は財産。いろんな種類の失敗がベスト。 失敗しない人。行動量が少ないですね。 反省しましょう。 週に1回は失敗しましょう! 未来から失敗をみる 未来から失敗をみる。それは学び。 […]
【メントレ】自分には見えない長所
「短所を直したい」 「〇〇しない様に直したい」そういうご相談がとても多い。 「それ、短所でしょうか?」 カウンセラーになって気づいたことあなたからみて、短所友達からみて、長所 そういうことが多いのです。 短所=長所 なぜ […]
【メントレ】本番は練習
緊張して失敗する テストで、受験票を忘れた。遅刻した。いろんなことがありますね。 全く想定外の問題!パニック! 誰しも経験がありますね。 緊張しないで、冷静に対応すれば何とかなるはず。なぜそう出来ないのでしょう? このく […]
【心理学】不安の正体
生まれてからずっと不安 人間はうまれてからずっと不安 この世に出てくると赤ん坊はみんな泣きますね 子供は親に怒られると泣いたりします。 「ひとりで帰りなさい!」とか言われるとこの世の終わりくらい泣く 9歳くらいまでの子供 […]
【メントレ】やる気にさせる言葉
寄り添ってほしい 部下や後輩をはげます自分が言って欲しい言葉を口にしましょう。 がんばれ」はだめです。「○○しよう!」も良くない。追い込んでいる感じ 相手が「守られているな」と感じる言葉がよい。 いつもがんばっていって知 […]
【5分メントレ】モヤモヤ感に名前をつけてお炊き上げ
貴方の得意な感情 モヤモヤしたキモチ。「この感情、良くあるな」「子供のころから、この感情あるな」 モヤモヤ感のあと貴方の得意な感情が発生します。 得意な感情は充実感を感じます。 古い感情に名前をつけて眺めてみる が もし […]
【5分メントレ】「らしくない」をしてストレスを下げる
ストレスから逃げたい! ずっと家にいるとストレスが溜まる。 何もしてない なぜストレスが溜まる? 不安、イライラ お金がない、仕事が無い お金が無ければ生きられない ああ、ここから逃げたい。 ストレスの4要素 ストレスに […]
【5分メントレ】幸福感をアップするワーク
1円も特にならないことをする オキシトシン分泌に効くワークを紹介。全部自分でテスト済み。 他人のために何かする。自分の得にはならない事がベスト。 実際に口や手を動かす。ボランティアなどとても良い。 何か、100%他人のた […]