
毎日少しずつ行う
勉強でも仕事でも
毎日少しずつ
これがベスト。
なぜなら
繰り返しは脳に
ピッタリ定着させる。
例えば
英語の勉強。
アクションを10個に分割。
1アクションを毎日リピート。
もう一つ。
得意を伸ばす。
短所をクリアするのは
長所を伸ばした後。
短所の克服は時間をかけて
短所の克服は
長所を伸ばすより
時間がかかる。
なぜならば
基礎から徹底して訓練する必要があるから。
気長に、少しずつやります。
コツは
周りにペースを合わせない。
例えば文法が苦手だったら
300ページの文法書を
毎日5ページずつ
しっかり読みこんで
ノートを作るとか
基礎を徹底するんです。
これを2カ月でやったら
ノートを繰り返し繰り返し
読んだり書いたりします。
文法書が頭に入ったら
問題集を解くのもよいでしょう。
マイペースはベスト
目標を達成するコツは
決して友達やライバルと
比較をしないこと。
そのためには
毎日小さな目標を
達成した自分を
しっかりほめてあげることです。
自分をほめること
周りに何と言われようと
気にしてはいけません。
自己効力感。
「オレ、出来てるよな」
という実感
これが大事。
その感覚が大事。