
「こんな仕事だと思わなかった」
退職の相談を受けるとき
こんな言葉をよく聞きます。
「こんな仕事だと思わなかった」
コールセンターに転職した人
一日中PCの前での
電話対応がつらいという
すぐにでも辞めたいという
何が足りなかったのでしょう?
シミュレーションが大事
コールセンターに勤める前に
業務を
シミュレーションしましょう。
大体10ステップくらいに
分解します。
例えば
① PCの電源を入れる
② 前日の電話で判らなかったことを調べる
③ 回答をまとめ、お客様にメールする
④ 机の上にノートを置く
⑤ 朝のミーティングで問題点を指摘する
⑤ 他人の意見をメモする
⑥ マニュアルを読み返し、自分の対応の改善点を復習する
⑦ 電話を受ける
⑧ 過去の回答歴をみつつ、お客様を誘導する
⑨ メールでもお客様に参考情報を案内する
⑩ 頂いた質問を記録
⑪ 疑問やわからないことをノートに纏める
つぎに
これを
実際にシミュレーションしてみます。
演技です。
実際に
電話を受けて、コールセンターに勤めているかのうように
ふるまうのです。
シミュレーションで「やりたくない事」が見える
「どんな質問がくるかな」
「わからない言葉はなんて応答すればいいんだろう」
「他の人に訊くタイミングが判らない」
「4時間もずっと座るのは苦痛だ」
「PCは嫌いだ」
疑問や不安
苦手なことが
たくさん出てきます。
本当に耐えられなさそうだったら
その仕事は選択外。
シミュレーションしてみると
疑問を
コールセンターに勤務している人に
訊くこともできます。
たとえば
Yahoo知恵袋などで
質問すれば
丁寧に答えてくれます。
この世に降りてきた
貴方の特権です。
貴方の役割でもあります。
リサーチが8割
シミュレーションとリサーチで
私たちのビジネスライフは決定します。
シミュレーションの話をしましたが
シミュレーションは
リサーチの一貫で行うのです。
ビジネスの8割はリサーチ
就職はビジネス
だから
職を探すとき
シミュレーションと
リサーチが大事なのです。