
1週間で3回内定を断りました
大学4年生で就職活動中
1週間に3回
内定後に就職を辞退。
すべて違う職種だそう
感情に振り回されない方法を
相談されました。
感情はどこからなぜ湧き上がるか?
感情は
脳から発生します。
感情を生み出すのは
貴方の考え。
たとえば
蛇が嫌いな人。
蛇を見ます。
「蛇は噛む」
そう考えます。
蛇の映像と
「蛇は噛む」と言う考えが
タグ付けされています。
そうすると感情が発生します。
「怖い」
怖いという感情は
「蛇は噛む」という
考えが原因なのです。
感情と考えを切り離す方法
目の前の蛇。
スマホで調べると
青大将。人間を噛まない
「青大将は噛まない」
これが新しい考え。
「青大将は噛まない」という
新しい考えが
強化されました。
貴方を振り回すのは感情でなく考え
この男性も
「就職しても失敗するかも」
という考えがありました。
内定を受けたとき
その考えを持ち
「不安」が「恐れ」に変わりました。
「恐れ」は人を
防御させます。
自己防衛。
防御のために、内定を辞退したのです。
どうすれば
「就職しても失敗するかも」を
解消できるのでしょう?
知識を得て先輩と出会い正しい考えをもとう
新たな考え
「就職して仕事を続けられる」を
どう身につけるのでしょう?
●彼がもつ精神疾患について
医学的な知識を持つこと
●類似した疾患を持ち
職業で成功している人と知り合いになること
この2つが有効です。
「そこにある」という確かな実感を持てば、
それはなによりの治療なのです。