
青い鳥
「幸せの青い鳥」は
お家にいました
なぜ見つからなかった?
それは
チルチルとミチルは
「幸せになりたくなかったから」です。
2人は
「幸せをさがそう」としました。
なぜなら、
「幸せは遠くに在って
探すもの」
そう親から
教えられていたから。
遠くに在って探し続ける
「何か」を見つけることは
幸せは
常に遠くにある
だから見つからない。
幸せが見つからないのは人生脚本
「もし〇〇さえあれば幸せ」という人
一生幸せは実感できません。
「幸せを探せ」
そう子供のころ教わったのでしょう。
「ずっと幸せを探し続けろ」
そう解釈しているのです。
「ずっと〇〇を探し続けろ」は
「○○を見つけるな」と
同じ。
小さな幸せを書き出そう
今日感じた
小さな幸せ感を
紙に書いてみましょう。
10個。
1ミリくらいの小さな幸福
朝散歩、知らない人と挨拶。
天気が良い。
小鳥がさえずっていた。
久しぶりに友人から電話。
近所の子供の声、元気出る。
遊歩道の花壇で花が咲く。
これ、今朝の私です。
こんな小さな幸せ感
大事にしましょうよ。