
失敗した数の多い人
ユニクロの柳井社長が書いた
「1勝9敗」という本
一言でいうと
「早く失敗しろ」
10打席立てば
ヒットが出る。
5打席では?
3打席では
3三振かも。
あれこれ悩むより
経験すること。
でも失敗したときの
痛手を少なくする
投資する金額を
少額にする。
小さな仕事で試す。
学校は失敗ともめ事を生み出す場
「学校は失敗ともめ事をプレゼントする場」
そういったのは
品川女子学園の
漆校長。
はやく、そして
何回も
いろんなパタンで失敗すること
それが学びです。
失敗をプレゼントするとは
失敗から学んで
利口になった貴方
おめでとう!
もめ事から学んで
優しくなった貴方
おめでとう!
失敗とあなたを切り離せ
成功はサイコロの偶数
失敗は奇数
成功、失敗は
あなた自身と何の関係もない。
サイコロの偶数がでて
「俺ってすごい」
サイコロの奇数が出て
「俺ってすごい」
変ですよね?
成功、失敗は
あなた自身と
100%関係ない。
成功した貴方と失敗したあなたは同じ
リーマンショックで
投資先が倒産し
3000万円が
溶けてなくなりました。
弁護士から
回収不可能と聞き
悪い汗が背中をつたいました。
次の日
いつもどおり仕事
そのまた次の日
いつもどおり仕事
一週間後
いつも通り仕事。
変わらないんです。
環境も、自分も
成功しようが
失敗しようが
私は
私のまま
生きています。
このことに気づいたとき
腹が座りました。
「失敗しても俺は生きている。
どんどん失敗しよう」
これは悪い例。
でも
失敗しても
死なないことは
証明できました。
みなさんは
ちいさく実験して
成功を見つけてくださいね。