【メントレ】毎日5分でミスをゼロにする方法

こんな自分は嫌いですか?

オーダミスです。

上司があなたの席に近づく。
「このオーダシートを作ったのは君?」
「クライアントからクレームを受けている」
「すぐに対応するように」

貴方は平謝り、すぐにクライアントに電話します。

ミスは誰にでもあります。
そう分かっていても
自分が好きになれません。


ミスをする自分。
ミスの言い訳をする自分。

なぜミスをするのでしょうか?

ミスをする前の
行動を想い出しましょう。

一歩一歩、階段を上るように
確認したかどうか
想い出しましょう。

①行うべき事柄を箇条書きにして書きましたか?

②会議と作業などパラレルワークしていませんか?

③他人からインプットが必要な事柄が何か確認しましたか?

④アウトプットを確定する前に他人に確認してもらいましたか? 

この4点をきちんと
行っていれば
99%の作業で
ミスは防止できます。

問題は
なぜ手順通りできないかです。

自分を好きになるとミスは減るのです

そう
ミスは起こりうる。

自動車を運転するとき
角から自転車が出てくる
可能性があるように

ミスは起こりえます。
起こり得るので
対策が必要なのです。

そこまで理解できていて
対策が十分ではないのは
なぜでしょうか?

ずばり言いましょう。
あなたは
失敗する自分を嫌っているからです。

心理学ではこのように考えます。
あなたが
「失敗してはいけない」と心に命じると
あなたの脳は「失敗しろ」に変換します。


そしてあなたは失敗します。

ではどうすればよいのでしょうか?

心理学では当たり前なこととして理解されています。

何のことでしょうか?

お教えします。

「脳への命令では否定形は肯定形に変換されます」

「失敗してはいけない」は
「失敗する」に
変換されます。

しかも
あなたは
変換されたことを知らないのです。

では
脳にはどう命令すればよいでしょうか。
「私は、この業務を成功させる。
 関連する部署と上司に確認をし
 プロとしての仕事を果たす。
 業務の成功させ、
 プロとしての私を誇らしいと感じる」

こう口に出して
言ってみましょう!

脳に命令するのです。

本当に理解してほしいのです。
脳への命令は肯定形です。

こころサプリでは
5分間トレーニングを
各種用意しています。


すっごく簡単で
効果抜群です。

ご興味を持て頂きましたら
ぜひご連絡ください

1960年11月群馬県生まれ。 母子家庭に生まれ、貧困を体験する。 3歳のとき口から泡を吹き、「今夜が峠」と言われる。 小学校では、強いアレルギーと戦い登校。 小中学では、苛烈ないじめにあいながらも、 成績を伸ばす。 高校進学を目指すも、家に金がなく 高校受験は1回まで 落ちたら働く約束で高校受験。 1年間、毎日10時間勉強した体験が のちの礎になる。 前橋高校を経て、群馬大学工学部で コンピュータを学ぶ。 このとき、友情を学ぶ。 大学卒業後、富士通に入社。 18年間で、1500件のトラブルを解決した。 エンジニアとしての、トラブル解決を通じて 周りを巻き込んで、問題を解決するスキルを 自分のものとした。 40才になると、 エンジニアからマーケティング職に転身。 20編以上のマーケティングマテリアルを英語で作成。 テクニカルマーケティングの分野を拓いた。 58才のとき、一念発起。 メンタルトレーナーの資格を取得。 問題解決のスキルと マーケティングのセンスを生かして 成功した。
投稿を作成しました 260

コメントを残す

関連する投稿

検索語を上に入力し、 Enter キーを押して検索します。キャンセルするには ESC を押してください。

トップに戻る
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。