
お金は苦労してつかむもの
ある方のお子様が結婚するそう。
親としては
大きなプレゼントをしたいところ。
でも
萩本 欽一さんの考えは違います。
先方の父親は会社員だそうです。
そんなに豪華なプレゼントはできない。
「僕みたいに飛んだり跳ねたりして
お金儲けしたひとが
プレゼントすると
運が逃げていくとおもうよ」
萩本さんはそういいます。
運とは心
萩本さんの話を聴いて
気づきました。
運があるって
思いやりが深いっていうこと。
欽ちゃんは
先方のプレゼントに
合わせました。
自分がマンションでもプレゼントしたら
先方のお父様は
さぞがっかりすることでしょう。
それがわかっているので
「運が落ちる」
といったのでしょう。
思いやりでお金を儲けると運が上がる
つらい役回りを
「はい、僕やります!」と手をあげたり
お客様に気配りして
心地よくなって頂いて
お金を儲けたら
そのお金は
あなたの運をあげるでしょうね。
萩本さんの
考えは
左脳で考えるより
一段深いです。
バランスを重んじると運が上がる
ギャンブルで
「一人勝ち=悪」
という考えがあります。
バランスということですね。
欽ちゃんは
先方に合わせて
バランスを取った。
勝ちすぎない
中庸
バランス
これ
運気を上げるのに
大事ですよね。