【メントレ】費用対効果だけでやってみる

「考え」が行動を妨げる

行動を妨げるものは
何でしょう?

お金、時間、距離。

そうですね。
でもこれらは
なかなか変えられない。

変えられるもので
行動を邪魔する
石ころはありませんか?

「あなたの考え」です。

お金儲けで考えるとよくわかる

「うまい話はない」
「そこまでしてお金は欲しくない」
「時間がない」
「もう少し勉強したら」

このような考えを取り払うと
非常にラクになります。

損得勘定で行動するクセをつけると

一回試してください。
損得勘定で決断する習慣を
つけましょう。

あること、例えば
毎朝5キロ走る考えが浮かびます。
やるかどうか迷っている。

①やる場合を想定して
 ●メリットを10個書く
 ●デメリットを10個書く

②やらない場合を想定
 ●メリットを10個書く
  ●デメリットを10個書く

それぞれのメリットに1から10点
デメリットにー1からー10点をつけます。

点数の高い方を採用します。


これだけです。

いいからやれよ

JUST DO IT!です。

つべこべいわず
一回やってみましょう。

やったら
期待以下だった点
期待以上だった点を
メモしましょう。

これを365日繰り返すと
あなたは変わります!




1960年11月群馬県生まれ。 母子家庭に生まれ、貧困を体験する。 3歳のとき口から泡を吹き、「今夜が峠」と言われる。 小学校では、強いアレルギーと戦い登校。 小中学では、苛烈ないじめにあいながらも、 成績を伸ばす。 高校進学を目指すも、家に金がなく 高校受験は1回まで 落ちたら働く約束で高校受験。 1年間、毎日10時間勉強した体験が のちの礎になる。 前橋高校を経て、群馬大学工学部で コンピュータを学ぶ。 このとき、友情を学ぶ。 大学卒業後、富士通に入社。 18年間で、1500件のトラブルを解決した。 エンジニアとしての、トラブル解決を通じて 周りを巻き込んで、問題を解決するスキルを 自分のものとした。 40才になると、 エンジニアからマーケティング職に転身。 20編以上のマーケティングマテリアルを英語で作成。 テクニカルマーケティングの分野を拓いた。 58才のとき、一念発起。 メンタルトレーナーの資格を取得。 問題解決のスキルと マーケティングのセンスを生かして 成功した。
投稿を作成しました 260

コメントを残す

関連する投稿

検索語を上に入力し、 Enter キーを押して検索します。キャンセルするには ESC を押してください。

トップに戻る
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。