
ポケトークと悪口
取引先へ向かうタクシーの中。
クライアントの右に座っている
上司が
スマホを眺めています。
同僚の悪口が始まりました。
画面をのぞくと
ポケトークです。
相談者が不快なのは
仕事中に
ポケトークをしながら
悪口を話しかける
上司です。
とてもイライラするそうです。
その気持ちを
抑えたいとのこと。
理想の上司とは
上司は尊敬できる人であるべき
そう考えていると
相談者は言いました。
父親像を
上司に投影しているのでしょうか。
上司は普通の人間です。
尊敬できる人であるとは
限りません。
上司に対する
期待値を下げるよう
指導しました。
上司の良い点を
10個あげて
書くよう指導しました。
「顔を見るのも不快」
という状態は緩和されました。
どんな人にも長所がある
人には
必ず長所があります。
長所がない人は
いません。
なぜそう言い切れるのでしょう?
なぜなら
Aさんにとっての短所は
Bさんにとって長所だから。
長所・短所は
人の見方次第。
短所が長所の意外な例
働かないアリの話は
有名になりました。
普段労働しないアリ。
実は
重要な卵がカビないよう
守っているのです。
アリの卵はカビやすい。
アリの唾液でカビ防止。
これはかなり疲れる労働。
働きアリが
暑さや過労でなどでヘタバルと
卵はカビて
集団は絶滅する。
そこで
働かないアリの登場です。
皆が疲れ切っているとき
卵をカビから守るのです。
働かないアリの話は
短所が長所の
良い例です。
人間も一緒。
普段、
「怠け者」と思っても
いざというとき
とっても頼もしいです。