
あなたにとって幸福とは?
人によって
幸福感は
それぞれですね。
榎田にとって
幸福とは
こころの平和です。
愛というともいるでしょう。
あなたが
幸福感を毎日味わうために
何をなさっていますか?
幸福感を味わうために何をするか?
家族との時間が
幸福という方は多いでしょう。
でも
通勤3時間で
朝7時出勤
夜9時帰宅。
家族との時間
ほぼゼロ。
幸福な心を得るには
どうしたらよいでしょうか?
●仕事の量を減らす
●転職する
●在宅勤務に変更する
家族との時間を増やすために行動を決める

まず
「家族と一日何時間過ごすか」
目標を決めましょう。
家族との時間を
1時間増やすことを
目標にします。
午後6時30分に会社を出て
8時には自宅につくようにする。
いままでより
1時間早く帰るには
10%仕事の効率をアップする
必要があります。
例えば
仕事時間の
50%が会議だとします。
週12個会議があったら
週9個に減らします。
会議1回が1時間30分として
週4時間30分へらせます。
会議に参加するルールを決めるのです。
●自分がホストの会議にはでる
●自分が主要メンバの場合は2回に1回出る
●それ以外は出ない
会議の数は50%減ります。
しかし
断る技術が必要です。
それがアサーションです。
逆算思考にアサーション

コンサルタントの方は
よく逆算思考と
おっしゃいます。
目標を定めて
目標に最短距離で行動する。
目標から遠いことは
断る。
逆算思考とは
ムダな仕事を断ること。
でも
90%の方は
断れないのです。
断れないと
なりたい姿と
関係が薄い事柄に
時間を取られるのです。
残念ながら
多くのコンサルタントは
断り方を教えてくれません。
なぜでしょう?
メンタルが強いので
平気で断れるのです。
私など
多くの方は
断るのに勇気が必要です。
そんな我々の味方が
アサーションなのです。