
良い習慣は猛獣使い
人間の欲望は
猛獣や暴れる象にたとえられます。
暴れ始めると
誰も止められないです。
ではどうするか?
暴れる前に手なずけるのです。
どうやって?
猛獣があばれないよう
習慣を身につけるのです。
欲望が暴れないように
欲望から身を遠ざけるのです。
遠ざけるべきもの
猛獣はなぜ暴れるのでしょうか?
腹を空かせたとき。
攻撃されたとき。
自分の領分を侵されたとき。
敵をやっけるとき
こういう場合ですね。
● 欲望を満たしたいとき
● 安全が侵されたとき
● 他者より優位になりたいとき
逆に考えると
このような状態を避ければ
あなたの中の猛獣を
手なずけられます。
● 欲望が増長しないよう節制する
● 危険なことには手を出さない
● 虚栄心を持たない
全然面白くない習慣の力の鍛え方

うけあいます。
この話全然面白くないです。
なぜか?
当たり前の事しか書かないので。
著名な教育者で品川女学院の校長である漆先生や
哲学者であるジョン・トッド氏によれば
最も重要なのは
規則正しい生活です。
● 毎日早起きをする
休みの日も平日も同じ時間に起きる
● 食事も同じ時間に取る
休みの日も平日も同じ時間 に取る
● 就寝する時間も同じ時間
休みの日も平日も同じ時間
どうです。
面白くないでしょう!!
でもこれが効くのです。
なぜでしょう?
ムダなことに
脳を消費しないからです。
食事をどうするとか
いつ食べるとか
寝る前にスマホ見ておこうとか。
規則正しい生活は
脳の疲れを最小にします。
全然面白くない正しい時間の使い方
「人生で最も大事な資源は時間だ」
という人がいます。
年収が3000万円以上の方の
読書量は月平均10冊だそうです。
読書も習慣ですね。
大事な時間を
知識の吸収に使っているんですね。
1冊の本を読むのに
10時間かかるとして
一日3時間は読書している計算です。
あなたも
良い習慣を自分のものにして
幸福な人生を楽しみましょう!