心理カウンセラー榎田です。
一旦怒り始めると止まらない人がいます。
顔を真っ赤にして怒ります。
上司に言われます。
「その癖さえなければ昇進できるのにな」
怒りを抑えられないために
出世の機会を逃した男の話です。
もしも
怒りが抑えられなかったら
すぐに対策を取りましょう。
出世やビジネスの機会を逃すことを
考えれば
カウンセラーに払うお金など
たいしたことはないと思います。
なぜそういうかというと
「怒りを抑えられない男」とは榎田だからです。
この性格のために出世できなかったと言っても
言い過ぎではありません。
カウンセリラーになるトレーニングに
30万円投資しましたが
そのトレーニングで
怒りをコントロールすることが
できました。
以前は週に1回は誰かと衝突していたのですが
それがゼロになりました。
認知行動療法(CBT)と呼ばれる方法で
かなり高い効果が期待できます。
100%でない理由は
怒りの原因はひとつではないからです。
・相手はこうあるべきなどの考えに固執する傾向あり
・こころの病が原因
・薬物などの影響
認知行動療法(CBT)で効果が高いのは、
上記下線が原因の場合です。
そのほかの場合は、効果は期待できません。
認知行動療法は
厚生労働省が心の病の治療で
勧めている治療法です。
榎田は
認知行動療法を
アンガーマネージメントに
修正しました。
榎田が怒りをコントロールできた成功体験と
アンガーマネージメントの専門家の文献をもとにしました。
もしも
怒り過ぎで損をしていたら
榎田までご連絡ください。