
心理カウンセラー榎田です。
部屋がとても散らかっているひとは
脳が混乱しています。
部屋に
ゴミが散乱していたり
服が脱ぎ捨てられている方
日ごろの考えを整理しましょう。
良い方法は
ストレス日誌です。
ストレスに感じたことをメモするのです。
手書きがお勧めです。
・日付と時間
・状況、つまり誰とどこで何を行っていたか
・そのとき感じたこと
・その後どんな行動をとった?
・体の状態は?
たとえば動悸が激しくなったとか
ストレスを感じたことを書くのです。
これを毎日行うと
感情のバランスのとり方が
上手になります。
感情がマイナスに向かう
瞬間に察知できるようになります。
怒りそうになったとき
不安に陥りそうになったとき
「あっ、オレ怒りに向かっている」
「あっ私、気分がブルーになりかけている」
という感情の変化を
鋭く感知できるようになります。
榎田は怒りんぼでしたが
だいぶ怒らなくなりました。
怒る前に感知するので
怒る必要がなくなるのです。
みなさんもお試しください!
最後までお読みいただいてありがとうございます。